【偲庵】想セット
個数が入力されていません。
簾(すだれ)はどのように使えばよいのでしょうか?
来客時などお客様に気を使わせたくない時や、旅行などでしばらく部屋を空ける際にご利用される方が多いです。簾の長さを調節すると中のお位牌や仏壇の見え方が変わりますので、シーンに合わせてご利用ください。
位牌や本尊を並べる必要はありますか?
お位牌やご本尊をお祀りするのが一般的ではありますが、写真立てや骨壺などを象徴としてお祀りされる方もいらっしゃいます。故人の存在を身近に感じて頂けるものを象徴とされるのも、素敵なご供養の形だと思います。まなかではお客様に合ったご供養の形を一緒に考えさせて頂きますので、組み合わせに迷う場合はぜひショールームへお越しください。
本棚に並べられますか?
「偲庵」は奥行(147mm)と、一般的な本棚と揃えているので、お使いの本棚やシェルフに配置して頂けます。
どのサイズのお位牌まで入れることができますか?
21cmのお位牌(4号サイズ)まで入ります。銀座ショールームでは、実際にお持ちのお位牌をセットしてご確認頂けます。
深茶のお仏壇は、ほこりが目立ちませんか?
木目を活かした仕上げにすることで、ほこりが目立ちにくいようにしました。気になったときは、柔らかい布などでふいてください。
よくあるご質問一覧へ
◎全体について 天然の素材(木材・石など)を使用し、一つ一つ手作業でお作りしているため、色合いや木目が全て異なります。サイトや店頭カタログなどと全く同じお品物はご用意できませんのであらかじめご了承ください。 天然素材を使用していますので、経年変色・変化いたします。予めご了承ください。 ◎本体について ■過度な湿度、乾燥、高温、衝撃等が加わると、木地の伸縮や捻れ、又は接着剤の溶解等で接着部分の亀裂や欠損、及び塗料面が剥離することがありますので、ご注意ください。 ■天然素材を使用していますので、経年変色・変化します。ご了承ください。 ■内面でお灯明はご使用になれません。又、火が触れないようにお気をつください。 ■火災予防のため、お灯明やお線香の火を付けている場合は、お側を離れる際には、必ずお消しください。 ■高温の御供物等または、御供物等の入った器等が、直に塗装面に触れないようにお気をつけください。 ■F☆☆☆☆( ホルムアルデヒド放散等級を表し安全を意味します。) ■引出しは、必ず引き抜いてからお使いください。引き抜かずに使用すると、落下したり、本体を傷つけたり、人身事故、床を傷つけることになる可能性があります。 ■お掃除の際には、柔らかい布か毛ばたきをご使用ください。 ■化学雑巾、洗剤、油性ワックス等は一切使用しないでください。 ■ひどい汚れの場合は、家具クリーナーか中性洗剤を水で薄めたものを布につけ、お拭きください。その後硬く絞った布で洗剤成分が残らないように綺麗にふき取ってください。尚、水分が残らないようにお手入れください。 ◎すだれについて ■すだれを強く擦ったり、握ったりしないでください。すだれが折れる、反る等の破損原因となります。 ■すだれ立てに収納する際は、軽く丸めて、すだれを傷つけないように気をつけてください。 ■竹ヒゴなどが目などに触れると大変危険です。 ■天然素材特有の性質として、微量に伸縮したり、カビなどが発生する場合があります。 風通しのいいところでのご利用をお勧めします。 ■F ☆☆☆☆本商品はインテリアファブリックス性能評価協議会の、ホルムアルデヒド放散速度基準を満たしています。公益財団法人日本防炎協会認定品です。 ■ちいさなお子様のお手に触れないように、またお口に入れないように、ご注意ください。 ■本製品が汚れた場合は、ハタキ等でやさしくほこりを落としてください。 ■水分を含んだタオルや薬品、洗剤などで拭かないでください。色落ち、変色、反りの原因になります。 ◎専用すだれ立てについて ■商品には万全を期しておりますが、ご使用になる前に、ぐらつきやひびわれ、水漏れなどの不都合がないことをご確認ください。 ■水滴が付いたまま放置しますと緑青(さび)の原因となります。使用されないときは水気を完全にふき取ってください。 ■本製品の金属は経年変色・変化する性質を、持っています。ご了承ください。 ■通常の用途以外のご使用はお避けください。 ■真鍮は空気中の水分が付着しやすい性質のため、1ヶ月に1度乾いた柔らかな布で軽くお拭きください。 ■クレンザーなど研磨成分の入った化学洗剤・ナイロンたわしはご使用にならないでください。表面を傷つける原因となります。
お知らせ・読みもの