薬師如来坐像(鋳造仏・18cm)
病を癒し、現世利益をもたらす
薬師如来の正式名は「薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)」。東方瑠璃光浄土にいて、人々の病気や飢餓、国の災禍をも癒す存在です。来世を極楽浄土に導く阿弥陀如来に対して、薬師如来は現世の利益をもたらします。日本では仏教伝来の飛鳥時代から信仰を集めました。薬壷を持っていることが特徴です。
お色は3種類、青みがかった伝統的な色「古美青銅」、赤みがかった「古美茶」、真鍮が古びたような「古美金」をご用意しました。
富山県高岡市に約400年も受け継がれる鋳造技術によって作られる仏様です。
個数が入力されていません。
●宗派 臨済宗・曹洞宗・黄檗宗・時宗・日蓮宗 ●サイズ 幅 7.5×奥行 6.5×高 18cm ●重さ 710g ●カラー 古美青銅/古美茶/古美金 ●素材 亜鉛合金/ダイカスト製
お知らせ・読みもの