引と斥 -卓上-(いんとせき)
家族を繋ぐ思い出たち
『家継具 引と斥(かけいぐ・いんとせき) -卓上- 』は、家族との思い出をいつでも心に引き戻し、家族のつながりを深く感じられるように、「形見」や「思い出の品」を納める場所を持った供養具です。「形見」や「思い出の品」で故人を想いながら、お位牌やご本尊に向き合い、手を合わせることができます。『家継具 引と斥 -卓上- 』には、大切なものを納めるスペースが6つあります。ご父母、ご自身、子どもたちというように、家族三世代で楽しみながら思い出を収集していくことで、次第に家族の大切な場へと育っていくことをイメージしました。
旅先で見つけたきれいな石や、子どもたちが小さな頃に書いた手紙、記念のメダル、受け継いだ指輪など、家族それぞれのスペースに、各々の宝物を入れてください。それらを引き出し、語らう時間は、家族を繋ぐかけがえのないものとなるでしょう。
個数が入力されていません。
『家継具 引と斥 -卓上- 』は、想いがこもった形見や、家族それぞれが大切にしている品を収納してゆける供養具です。引き出しを開けるたびに様々な思い出をいつでも心に引き戻すことができ、家族のつながりを深く感じていけるようにとデザインされました。 「形見」や「思い出の品」で故人を想いながら、お位牌やご本尊に向き合い、手を合わせることができます。
『家継具 引と斥 -卓上- 』には、大切なものを納めるスペースが6つあります。ご父母、ご自身、子どもたちというように、家族三世代の思い出箱として、日々大切なものを収集していける場としてデザインされました。 「ここはおばあちゃんとおじいちゃんの思い出を入れる箱」「ここは僕の大切なものを入れる箱」……と、家族で楽しみながら思い出を収集していくことで、『家継具 引と斥 -卓上- 』に想いが満ちていきます。 家族の宝物を引き出し、語らう時間は、家族を繋ぐかけがえのないものとなるでしょう。
『家継具 引と斥 -卓上- 』には、時間をかけて乾燥させた良質な国産無垢材を使用しています。桐製の小箱は調湿性・防虫性に優れており、「形見」や「思い出の品」を納めてゆくのに最適です。表面は蠟で仕上げており、ご自身でメンテナンスしていただくこともできます。代々メンテナンスをしながら受け継ぎ、風合いを増していくことで、家族のぬくもりを纏うようにと考えられています。
『家継具 引と斥 -卓上-』は、指物師(さしものし)と呼ばれる職人により一つ一つ丁寧に製作されています。優雅なカーブを描き広がる脚部のデザイン。正倉院の唐櫃(からびつ)をモチーフにしており、家族の大切なものを納め、故人を祀る場としての神聖さを高めています。また、小箱の折れツマミは古くからある京金物で、釘などは使わずに取り付けられています。 日本に長く残ってきた家具の造りや意匠を踏まえてデザインすることで、『家継具 引と斥 -卓上-』自身が、やがてアンティークとなっていくようにと考えぬかれたデザインです。
横幅は50.4cm、奥行は35.6cmと、キャビネットや造作家具の上に置けるサイズ感です。左右にゆったりとスペースを取って配置頂くことで、『家継具 引と斥-卓上-』の優雅かつ緊張感あるデザインが引き立ちます。 黒枠と桐のコントラストが印象的な供養具で、『虎空檀』や『ひかり』などの個性豊かなお位牌との組み合わせも、お互いを引き立て合います。
末長くお使い頂けるよう、いつでもメンテナンスや修理のご相談をお受けいたします。また、日常のケア方法についても気になることがございましたら、いつでもお電話(03-5579-5671)または、メールフォームでご連絡ください。 ※修理までにお時間を頂く場合がございます。 ※修理内容によっては費用をご負担頂く場合もございます。
ご購入に関してお迷いの方は、銀座ショールームのご来店をお勧めしております。写真だけでは伝わらない質感やサイズ等を、実際に手に触れお確かめ頂けます。ご供養ごとの様々なお悩みにも、コーディネーターが、専門知識でお答えします。詳しくはこちらをご覧ください。
日頃のお手入れ方法を教えてください
柔らかい布でやさしくから拭きをしてください。 汚れが気になる場合は、硬く絞った水拭きでやさしく拭いてください。 化学繊維の布やよごれ落としなどの液を含んだ布は、傷つきや塗料剥離の原因になりますので、使用しないでください。
上部物入れにはどれくらいものが入りますか?
上部物入れの内寸は、横幅12.8cm×奥行き25.5cmのスペースが3個あります。 ご供養に使うお線香・ろうそく・数珠など、さまざまなものを収納できます。
どのサイズのお位牌まで置けますか?
置けるサイズに決まりはございません。 自由にコーディネートをお考え下さい。
よくあるご質問一覧へ
●サイズ 本体:W504×H363×D356mm 引出し外寸:W128×H110×D265mm 引出し内寸:W100×H93×D241mm 上部物入れ内寸:W128×H40×D255mm (×3) ●素材 本体:栗 無垢(目透きつや消し黒漆仕上げ) 引出し:桐 無垢(うづくり上イボタ蝋仕上げ) ●生産国 日本/静岡
●極度な乾燥や高い湿気でねじれやゆがみが生じる場合があります。人と同じように湿度40~60%ぐらいが適度といわれています。高温多湿な場所は避け、一定の気温と湿度、定期的な換気をしながらご使用されることをおすすめします。
●強い光に長時間さらされると、変色や割れや反りが生じることがあります。
●高熱に長時間さらされると、変色したり痕が残ったりすることがあります。
●接地面が水平になっていないと、歪みなどが生じる恐れがあります。
●やわらかい木材を使用しておりますので、ボールペンなど硬いものやカッターなど鋭いものを当てるとキズが残る場合がありますのでご注意ください。
お知らせ・読みもの