【 JOY 】想セット
個数が入力されていません。
「薄鍋長(うすなべちょう)」とはどんな色ですか?
落ち着いた品のある金色です。真鍮(「りん」のみシルジン青銅)の表面を本漆で着色することで、メッキなどでは生まれない奥行きのある輝きに仕上がりました。一つ一つ手作りですので、色に多少の個体差があります。ご了承ください。
「古代色」とはどんな色ですか?
真鍮(「りん」のみシルジン青銅)の素材に本漆と鉄漿(おはぐろ)を混ぜ、酸化させることでアンティーク調に仕上げた墨のような黒です。酸化した部分には独特な模様が入ることもあります。一つ一つ手作りですので、色に多少の個体差があります。ご了承ください。
よくあるご質問一覧へ
●一つ一つ手作業でお作りしているため、色合いや木目が全て異なります。サイトや店頭カタログなどと全く同じお品物はご用意できませんので、あらかじめご了承ください。
お知らせ・読みもの