しのぶ りん
偲 りん
仏具・日用品
最上の音色のおりん
コンセプト
これ以上ない美しさと
余韻を残す音色
美しい音色を奏でることを最優先に目指した“おりん”です。
30もの試作から専門家と検証を重ね、そのデザインと大きさを決定しました。
幾つもの必然を積み重ね、今の暮らしに寄り添う最上の音色を奏でるおりんが完成しました。
特徴
なめらかな美しい姿と滑りにくさ
なめらかな美しい姿と滑りにくさ
一般的な座布団を使わずゴム製のオーリングを底面に設け、すっきりとした美しいフォルムに、滑りにくいという機能を実現させました。
『偲シリーズ』の仏具はなめらかな曲線を多用し、見た目の美しさだけではなく、滑り止めの手がけとしても作用するようにデザインされています。日々、安心して使っていただけるように配慮しています。
余韻を作る組み合わせ
余韻を作る組み合わせ
素材は、おりんの残響を出すのに最も適した「シルジン青銅」を採用しました。りん棒は、堅い黒檀を使用することで、力が伝わりやすくなっています。
薄鍋長(金)、古代色(黒)、銀色の3色のお色をご用意しました。富山県の職人の手で一つひとつ丁寧に作られています。
今の暮らしになじむ『偲シリーズ』
今の暮らしになじむ『偲シリーズ』
大切なあの人を祈ることや偲ぶことが、現代でももっと当たり前なものになってほしい。そんな思いから生まれた『偲シリーズ』は、今の暮らしになじむように作られたお仏壇・仏具です。
使いやすさの工夫はもちろんのこと、シンプルで緊張感のある美しさも魅力的です。
こちらから「偲りん」の音色をお聴きいただけます。
写真
商品仕様
-
サイズ
直径6.4cm×高さ4.5cm
-
素材
本体:シルジン青銅
りん棒:黒檀 -
生産地
富山県高岡市
-
カラー
古代色(墨色)
薄鍋長(金色)
銀色 -
デザイナー
鈴木啓太
-
鳴らし方
おりんの外側もしくは内側の側面を軽く打ち、鳴らしてください。
真上からおりんの縁を叩きますと、音が響きづらいだけでなく、破損の原因になるため、ご注意ください。
-
Q
真鍮の製品は経年で劣化しますか?
A
真鍮を含む金属製品は、水や湿気に弱く、空気中の水分でも劣化することがありますので日頃から乾いた布で表面を優しく拭きあげてください。真鍮の経年変化は魅力のひとつでもありますので、ご理解を頂き変化をお楽しみください。
↑
かごへ戻る
制作者紹介
株式会社 能作
1916年創業。伝統工芸である鋳物メーカー。
直営店全国13店舗を抱える能作ブランドは、「能作の錫製品」として富山県推奨とやまブランドの認定をはじめ日本デザイン賞、グッドデザイン賞など多くの賞を受賞している
配送・注意事項
配送
注意事項
・落下すると大変危険ですので、お子様の手の届かない場所へ設置してください。
・一つ一つ手作業でお作りしているため、色合いや微細な点が全て異なります。サイトや店頭カタログなどと全く同じお品物はご用意できませんのであらかじめご了承ください。
・金属製の仏具は湿気や水分に弱いため、お手入れの際は乾いた柔らかい布でほこりや水滴を拭きとってください。硬いたわしや研磨剤の入った金属磨きを使うと着色やメッキがはがれる原因となりますのでお控えください。
・ちいさなお子様のお手に触れないように、またお口に入れないように、ご注意ください。
・りんを床に落とす、ぶつける等の衝撃を与えると破損し、音が鳴らなくなる場合があります。
・シルジン青銅は通気性の悪い箱や水滴が付いたままに放置しておくと緑青(炭酸銅・真鍮に発生する青緑色のさび)ができる事があります。
・金属製の仏具は湿気や水に弱い特徴がありますのでお手入れの際は乾いた柔らかい布をご使用いただき、ほこりや水滴を拭き取るようにしてください。硬いたわしや研磨剤の入った金属磨きを使うと着色やメッキがはがれる原因となりますのでお控えください。
・薄鍋長・古代色の仏具は金属の経年変化を着色で表現する技法を使っており、製品にはあえてヨゴシを入れております。製品の仕様の為、汚れや不良ではありません。金属の経年変化を表現した味のある色合いをお楽しみください。