ほしのおくりもの Bセット星のおくりもの Bセット
手元供養セット
遺骨ペンダント『星のおくりもの』を引き立てる空間
#天然石 #K18 #ネックレス
281,600 円 (税込)
こちら商品は、デザインや仕様上、
アドバイザーが直接ご案内をさせていただきます。
下記よりご連絡をお願いいたします。
コンセプト
-
暮らしの中に静かな聖域を
大切な方のご遺骨を納められる天然石の遺骨ペンダント『星のおくりもの』を中心とした手元供養セットです。『星のおくりもの』と相性の良い、『ele りん』、『ele 花立』、『mirror』を組み合わせました。暮らしの中に静かに想い祈る、神聖な空間を作り出します。
本セットには下記が含まれています。
(1)星のおくりもの 専用台座付き(遺骨ペンダント) ×1
(2)ele りん ×1
(3)ele 花立 ×1
(4) mirror ×1
特徴
-
旅立つ人の想いを胸に『星のおくりもの』
-
旅立つ人の想いを胸に『星のおくりもの』
大切な人とこれからもずっと一緒に。大切な人が存在した証を身に着けて、日々を暮らす。その願いを叶える遺骨ペンダントです。
「『星牌』を身に着けたい、いつも持っていたい」その想いにも寄り添うために、『星牌』と同じ石で、ご遺骨のペンダントを作りました。
ペンダントを手で優しく包みこむと、大切な人がそっとそばにいてくれることを感じるでしょう。
-
あなたらしく、向き合えるように『mirror』
-
あなたらしく、向き合えるように『mirror』
しきたりに囚われず、あなたらしく、ご供養との心の距離を近づけてほしい。そんな想いから作られた供養台です。あの人を感じられるものなら、何を置いても構いません。あなたの思うように、「あの人」を『mirror』の上で表現してください。磨き上げられた石に「あの人」が映り込み、鏡の中で目が合うように、あなたとあの人が向き合う。そんな対話に近い向き合いが、あの人を感じられる特別な聖域を作り上げることでしょう。
-
機能美を愉しむエレガントなおりんと花立
-
機能美を愉しむエレガントなおりんと花立
現代の暮らしのなかで、大切な人に寄り添い祈ることが習慣になる、その一助となりたい。『ele -エレ-』は、そんな想いを出発点につくった仏具シリーズです。使うことが嬉しくなる機能性と、暮らしになじむエレガントなデザイン。祈りを通じて、あなたのこころと暮らしが豊かに彩られていくことを願っています。
-
2種類のセットに天然石をお選びください
-
2種類のセットに天然石をお選びください
『mirror』のカラーに合わせて2種類のセットをご用意しています。ホワイトの供養台にはシルバーの仏具を、ブラックの供養台にはゴールドの仏具を合わせました。あなたらしい祈りの空間に合うカラーをお選びください。
写真
商品仕様
詳細
名入れ
よくある
ご質問
サイズ | (1)遺骨ペンダント ペンダントトップ:幅0.85cm×奥行0.6cm×高さ2.55cm(チェーン開口部分0.15cm×0.4cm) ペンダントチェーン:長さ50cm(アジャスター付き) ペンダント台:幅6cm×奥行3.8cm×高さ18cm (2)ele りん おりん:幅63x奥行き63x高さ44mm りん棒:幅80x奥行き8x高さ4mm (3)ele 花立 全体:幅64x奥行き64x高さ82mm 真鍮:幅64x奥行き64x高さ17mm ガラス:幅62x奥行き62x高さ68mm (4) mirror 幅44cm×奥行16.5cm×高さ2cm 重さ:約2kg |
---|---|
仕上げ | (1)遺骨ペンダント:同摺(どうずり) |
素材 | (1)遺骨ペンダント ペンダントトップ:天然石、K18 ペンダントチェーン:K18 ペンダント台:高透過ガラス (2)ele りん 真鍮、硝子 (3)ele 花立 真鍮、硝子 (4) mirror ホワイト:白大理石、メープル ブラック:クオーツ黒、ウォールナット |
生産地 | (1)遺骨ペンダント ペンダントトップ、チェーン:山梨県甲府市 ペンダント台:東京都中央区 (2)ele りん おりん:富山県 りん棒:東京都 (3)ele 花立 真鍮:富山県 ガラス:東京都 (4) mirror 岐阜県高山市、岐阜県揖斐郡 |
カラー | 紫金石×ゴールドトーン 消水晶×ゴールドトーン アベンチュリン×ゴールドトーン ピンククォーツ×ゴールドトーン |
専用台座への名入れは、戒名パターン・俗名パターン・英字パターンの3パターンから選べます。
■納期について
本商品は受注生産品となる為、ご購入後に納期の調整を行います。通常はご注文から4週間程度でお届け可能となります。お盆・年末年始などの長期休業の際は、通常よりもお時間を頂戴しますので、予めご了承ください。
『星のおくりもの 専用台座付き』は希少性が高く、大量生産が難しい供養具ですのでオンラインショップでの販売は行っておりません。銀座・横浜元町ショールーム(予約制)・お電話での販売に限らせて頂きます。あらかじめご了承ください。
-
Q
仏壇や位牌を用意しないとは故人に対して失礼になりませんか? -
A
住宅事情や宗教観に変化に伴い、ご供養に関する考え方やスタイルも多様化してきています。ご自宅にじゅぶんなスペースがある場合は伝統的な形にお仏壇をお選び頂くこともよろしいかと思いますが、最近ではお位牌やお仏壇をご用意しない新しいご供養の形をお選びされる方も少しづつ増えてきています。一番大切なのは大切な方へのお気持ちだと思いますのでご自身のお気持ちに合ったご供養の方法をお選びください。
配送・注意事項
配送
購入時に商品ごとの区分が適用されますので、ご確認ください。
複数商品ご購入の際は、一番大きな商品の配送区分が適用されます。

※1 ヤマト運輸にてお届け致します。
※2 ご注文受付後、配送の準備が整いましたら、当店より発送通知をメールでお送りします。
※3 発送通知メールに荷物の伝票番号を記載いたします。
※4 送料については告知なく変更させていただく場合がございます。
注意事項
-
ele りんについて
・直射日光や熱が長時間当たると変色の原因になりますので設置場所にはご注意ください。
・落下すると大変危険ですので、お子様の手の届かない場所へ設置してください。
・一つ一つ手作業でお作りしているため、色合いや微細な点が全て異なります。サイトや店頭カタログなどと全く同じお品物はご用意できませんのであらかじめご了承ください。
・金属製の仏具は湿気や水分に弱いため、お手入れの際は乾いた柔らかい布でほこりや水滴を拭きとってください。硬いたわしや研磨剤の入った金属磨きを使うと着色やメッキがはがれる原因となりますのでお控えください。
・ちいさなお子様のお手に触れないように、またお口に入れないように、ご注意ください。
・りんを床に落とす、ぶつける等の衝撃を与えると破損し、音が鳴らなくなる場合があります。
・真鍮は空気中の成分と反応してくすんだり黒ずんだりする性質があります。
・真鍮は通気性の悪い箱や水滴が付いたままに放置しておくと緑青(炭酸銅・真鍮に発生する青緑色のさび)ができる事があります。
・金属製の仏具は湿気や水に弱い特徴がありますのでお手入れの際は乾いた柔らかい布をご使用いただき、ほこりや水滴を拭き取るようにしてください。硬いたわしや研磨剤の入った金属磨きを使うと着色やメッキがはがれる原因となりますのでお控えください。
ele 花立について
・直射日光や熱が長時間当たると変色の原因になりますので設置場所にはご注意ください。
・落下すると大変危険ですので、お子様の手の届かない場所へ設置してください。
・一つ一つ手作業でお作りしているため、色合いや微細な点が全て異なります。サイトや店頭カタログなどと全く同じお品物はご用意できませんのであらかじめご了承ください。
・金属製の仏具は湿気や水分に弱いため、お手入れの際は乾いた柔らかい布でほこりや水滴を拭きとってください。硬いたわしや研磨剤の入った金属磨きを使うと着色やメッキがはがれる原因となりますのでお控えください。
・ちいさなお子様のお手に触れないように、またお口に入れないように、ご注意ください。
・金属部が水に濡れた際は即座にお拭きください。濡れたまま放置するとシミや錆の原因となります。
・水にぬれた箇所が変色していきますが真鍮素材の特性のためご了承ください。
・真鍮は空気中の成分と反応してくすんだり黒ずんだりする性質があります。
・真鍮は通気性の悪い箱や水滴が付いたままに放置しておくと緑青(炭酸銅・真鍮に発生する青緑色のさび)ができる事があります。
・金属製の仏具は湿気や水に弱い特徴がありますのでお手入れの際は乾いた柔らかい布をご使用いただき、ほこりや水滴を拭き取るようにしてください。硬いたわしや研磨剤の入った金属磨きを使うと着色やメッキがはがれる原因となりますのでお控えください。
・ガラスは、強い衝撃を加えたり、部分的に熱や冷気を当てると割れる場合があります。けがの原因になりますのでご注意ください。
・ガラスにひび割れや欠けが生じた場合は、強度が低下し小さな衝撃や力でも割れる場合がありますので、直ちにご使用を中止してください。
mirrorについて
・線香やろうそくに火がついた状態で離れないようにしてください。また、近くに燃えやすいものを置かないでください。
・供養台を安置する場合は、床が水平なところに設置してください。
・供養台の上に倒れやすいものや、転がりやすいもの、重い物は置かないようにしてください。破損や落下、ケガの原因となります。
・供養台に体重をかけて、立ち上がらないでください。バランスを崩して転倒、ケガや破損の恐れがあります。
・高温の御供物や高温の御供物等の入った器が供養台に直に触れないようにしてください。破損の原因となります。
・過度な湿度、乾燥、高温、衝撃等が加わると、木地の伸縮や捻れ、又は接着剤の溶解等で接着部分の亀裂や欠損、及び塗料面が剥離することがありますので、ご注意ください。
・直射日光や熱、冷暖房の風や加湿器の蒸気が直接当たる場所への設置は、木材の収縮や、色の変化が生ずるため、お控えください。紫外線に当たる事で変色する可能性がございます。
・汚れ等は、乾いた布で表面を軽くお拭きください。水拭きや化学雑巾・洗剤・油性ワックス・アルコール等・薬品を使用したお手入れは塗装が劣化する原因となりますため控えください。汚れがひどい場合は、硬く絞った布で拭き取った後、乾いた布等で水分が残らないようふき取ってください。
・供養台を移動させる際には仏具を必ずおろしてください。のせたままに移動すると、落下や、ケガ、本体や床を傷つける場合があります。
・表面に鉛筆やボールペン等の先端が硬くとがった物をぶつけたり、押し当てたりしますと、へこみ跡や傷・剥がれにつながる恐れがありますので、取り扱いにはご注意ください。
・水に濡れた際は、即座にお拭きください。時間が経つとシミになる可能性があります。
・ちいさなお子様が、体重をかけてバランスを崩して転倒、角にぶつかるなど、ケガをする場合がありますので取り扱いにはご注意ください。
・大理石は衝撃に弱い為、落下等は割れの原因となります。ご注意ください。
・大理石の汚れ等は、固く絞った布で表面を軽くお拭き下さい。
・大理石は、色・形・模様・大きさひとつひとつ個体差がございます。石の魅力としてご理解いただき、ご了承の上ご購入をお願いいたします。
・無垢材は、十分に乾燥させていますが温度や湿度の変化によってたえず収縮しています。その為、反りや割れが発生する場合があります。
・天然木の無垢材や突板を使用している商品では同じ木目の商品は無く、経年変化により表面の色が味わい深く変化し、素材・塗装・仕上げによって、ひとつひとつに個体差があります。それぞれの商品の木材の特徴をご理解の上、木の自然な風合いや温もりをお感じ頂きながらご使用ください。
・日頃のお手入れでは、乾いた布でお拭き下さい。特に白大理石は酸に弱いため、酸性洗剤・カビ取り剤などは使用しないでください。
・表面を傷つけるようなタワシやブラシのご使用はお控えください。
・水に濡れた際は、即座にお拭きください。時間が経つとシミになる可能性があります。
・お位牌や仏具をお乗せになる際は、強く当たらないようにお気をつけください。