手元供養Aセット遺骨ペンダント
251,900円
ショールーム限定商品
※電話注文承ります。
商品詳細
- サイズ
- (1)遺骨ペンダント
ペンダントトップ:幅0.85cm×奥行0.6cm×高さ2.55cm(チェーン開口部分0.15cm×0.4cm)
ペンダントチェーン:長さ50cm(アジャスター付き)
ペンダント台:幅6cm×奥行3.8cm×高さ18cm
(2)花立
直径6.4cm×高さ6.1cm
(3)おりん
直径5.3cm×高さ3.8cm (本体)
(4)灯立て兼香炉
全体:幅21.1cmx奥行5.7cmx高さ3.15cm
アルミ蓋:幅21.1cmx奥行5.7cmx高さ2.75cm
ガラス本体:幅21cmx奥行5.2cmx高さ3cm
- 仕上げ
- (1)遺骨ペンダント:同摺(どうずり)
- 素材
- (1)遺骨ペンダント
ペンダントトップ:天然石、K18
ペンダントチェーン:K18
ペンダント台:高透過ガラス
(2)花立:真鍮
(3)おりん:真鍮、錫・瑪瑙(りん棒)
(4)灯立て兼香炉:ガラス、アルミ
- 生産地
- (1)遺骨ペンダント
ペンダントトップ、チェーン:山梨県甲府市
ペンダント台:東京都中央区
(2)花立、(3)おりん:富山県高岡市
(4)灯立て兼香炉:栃木県足利市、東京都江東区
- カラー
- %color_code%
※ 商品サムネイル1枚目・3枚目の仏壇及び仏具が本セットとなります。
使用例画像でコーディネートされている仏具はセットに含まれません。
銀座・横浜元町ショールームにて、実物をご覧になれます。
名入れ
『星のおくりもの』の裏面金属部分にイニシャルを1文字刻印できます。商品詳細のアルファベット見本画像をご参考ください。ご希望の方は、ご注文時に「イニシャル刻印希望」とご希望のイニシャルをお申し付けください。
専用台座への名入れは、戒名パターン・俗名パターン・英字パターンの3パターンから選べます。
■納期について
本商品は受注生産品となる為、ご購入後に納期の調整を行います。通常はご注文から4週間程度でお届け可能となります。お盆・年末年始などの長期休業の際は、通常よりもお時間を頂戴しますので、予めご了承ください。
『星のおくりもの 専用台座付き』は希少性が高く、大量生産が難しい供養具ですのでオンラインショップでの販売は行っておりません。銀座・横浜元町ショールーム(予約制)・お電話での販売に限らせて頂きます。あらかじめご了承ください。
配送・注意事項
配送
全国一律1,100円(税込)となります。
※一部エリアを除きます。ヤマト運輸にてお届け致します。ご注文受付後、配送の準備が整いましたら、 当店より発送通知をメールでお送りします。そちらにお送りする荷物の伝票番号を記載させて頂きます。
注意事項
<星のおくりもの 専用台座付き>
・天然の素材を使用し、一つ一つ手作業でお作りしているため、色合いが全て異なります。サイトや店頭カタログなどと全く同じお品物はご用意できませんのであらかじめご了承ください。
・全て同種の原石を使用しておりますが、製品ごとに色に違いがございます。特にピンククォーツとアベンは色の差の出やすい石種になります。
・ペンダントトップは、物にぶつける等すると傷が付きますのでお気をつけください。台座に設置する際は台座の内部にぶつからないようご注意ください。
・ペンダントトップは、防水加工はされていません。水に濡れないようにご使用いただき、入浴前などには必ず外してください。
・台座の落下にお気をつけください。落下防止のために十分なスペースをとって設置してください。
・台座を水に浸け置きするのはお控えください。剥離の原因になります。
<月の花立、羽の琳>
・一つ一つ手作業でお作りしているため、色合いや微細な点が全て異なります。サイトや店頭カタログなどと全く同じお品物はご用意できませんのであらかじめご了承ください。
<聞座>
【ガラス】
・直射日光の当たる場所への設置はお止めください。
・仏壇内で使用するのはお控えください。天板に灰の焦げがつく、また、火事になる恐れがあります。
・落下すると大変危険ですので、お子様の手に届かない場所への設置をお願いします。
・滑り止めなしで使用されますと、擦れによる傷が付く恐れがあります。
・アルミ蓋を被せる際や、線香網やろうそくの出し入れで表面が傷つく可能性があります。また、強い衝撃が加わるとガラスが欠けたり傷がついたりする恐れがありますのでご注意ください。
・ろうそくの火が直接ガラスに触れないよう、風の多い場所での使用はお控えください。
・ろうそくを使用した直後はガラスが熱い場合がある為、熱が冷めるまで触れないようにしてください。
・外出等される際は、火を完全に消した事をご確認ください。
【アルミ】
・強い力を加えると、形状が変わる可能性があります。
・ろうそくの火をつけたままアルミ蓋をすると、アルミが焦げます。必ず火を消してから蓋をしてください。