よくあるご質問
よく頂く質問へのご回答をご用意しました。もし、こちらを読んでも解決しない場合は、 お気軽にお問い合わせ ください。できるかぎり迅速に回答させて頂きます。1.商品について
お位牌
Q. サイズや形は全て同じですか?
A.
天然の素材を使用し、全て手仕事での制作のため、色や形が一つ一つわずかながらも異なります。サイトやカタログと全く同じものはご用意できませんので、ご了承ください。
Q. 宗教・宗派の決まりはありますか?
A.
仏教や神道など宗教・宗派に係わりなく、多くの方にご購入頂いております。現代的でありながらも神聖な雰囲気は、どんな宗教の方でも安心してお祀り頂けます。ご心配でしたら、一度お寺にご確認ください。
Q. オーダーメイドはできますか?
A.
オーダーメイドは残念ながら承っておりません が、ECサイトでは購入いただけない、特別な素材を使 ったショールーム限定商品もございます。ぜひお気軽にショールームへお越しください。
Q. 夫婦位牌(1つのお位牌に2名の名入れをすること)には対応していますか?
A.
「 虎空檀 」が対応しております。他のお位牌は現在は対応しておりませんが、ご夫婦が対象の場合は、それぞれの個性に合わせて別のカラーで2種類のお位牌をお選びいただく方もいらっしゃいますのでご検討ください。
Q. 名入れの方法を詳しく教えてください。
A.
「お位牌への名入れについて」のページで詳細をご説明しております。お電話で相談して内容を決めることもできますので、お気軽にご相談ください。
お仏壇
Q. 簾(すだれ)はどのように使えばよいのでしょうか?
A.
来客時などお客様に気を使わせたくない時や、旅行などでしばらく部屋を空ける際にご利用される方が多いです。簾の長さを調節すると中のお位牌や仏壇の見え方が変わりますので、シーンに合わせてご利用ください。
Q. 位牌や本尊を並べる必要はありますか?
A.
お位牌やご本尊をお祀りするのが一般的ではありますが、写真立てや骨壺などを象徴としてお祀りされる方もいらっしゃいます。故人の存在を身近に感じて頂けるものを象徴とされるのも、素敵なご供養の形だと思います。まなかではお客様に合ったご供養の形を一緒に考えさせて頂きますので、組み合わせに迷う場合はぜひショールームへお越しください。
仏具
Q. 仏具は全て揃えた方がよいのでしょうか?
A.
ご供養の方法に合わせて、必要なものをお選びください。あとから追加でそろえる方もいらっしゃいます。
色について
Q. 掲載と同じ色の商品が届きますか?
A.
商品の画像はできるだけ実物に近い色を再現するよう注意しておりますが、お客様のご覧になっているパソコンや携帯のモニタ環境等により画面上ご覧になっている色や素材感と実際の商品が異なって見える場合がございます。なお、色や素材感などのイメージ違いより万が一ご返品となった場合につきましては、お客様の送料ご負担となりますのでご了承ください。
2. サービス内容について
Q. カタログはありますか?
A.
お問い合わせフォーム、またはお電話(03-5579-5671)でお申し込み頂ければ、無料でお届けしています。ぜひご利用ください
Q. 古いお仏壇を引き取ってもらえますか?
A.
当店にて10万円以上のお仏壇・お位牌をご購入頂いたお客様を対象に提携会社によるお仏壇引き取りサービス(有償)をご紹介しております。事前の訪問見積り(無料)から、仏壇引き取り、遺品整理、お焚き上げまで対応しておりますので安心してご相談頂けます。
詳しくは、ご利用ガイドをご覧ください。Q. 領収書の発行はできますか?
A.
ご注文の際、備考欄に【領収書希望の旨】と【宛名】【但し書き】をご記入ください。商品に領収書を同封させて頂きます。
詳しくは、ご利用ガイドをご覧ください。3. ショールームについて
Q. どのような商品が置いてありますか?
A.
まなかのお仏壇・お位牌・仏具をお手に取ってお選びいただけます。
Q. 予約は必要ですか?
A.
一組ずつごゆっくりご覧いただけるよう、完全予約制となっております。
Q. 予約方法を教えてください。
A.
お電話(03-5579-5671)または、ショールーム予約フォームからご予約ください。
Q. ショールームに行くことができないのですが、商品をもっと詳しく知る方法はありますか?
A.
遠方にお住まいなどでショールームをご利用いただけない方のために、コーディネート撮影サービスを承っております。無料でご利用いただけますので、ぜひお気軽にご利用ください。詳しくは 「コーディネート撮影サービス」のページをご覧ください。
各ショールームの所在地や営業日など詳しくは ショールームのご案内をご覧ください。
- HOME /
- ご利用ガイド・サービス /
- よくあるご質問

